toggle
2021-08-01

新型コロナワクチンReport2

先日書いた1回目のレポートに続き、2回目の新型コロナワクチン接種のレポートを書きます。

まずは周りから2回目の情報(副反応)の様子をヒアリング、若干びびってしまったものの、準備万端でその日を迎えました。

前日の仕入れ内容。高熱にポカリはマストだね!

1回目から28日目の同時刻にて2回目のワクチン接種を予約されました。まあまあ暑さが続いている日で、しかもわざわざ自宅から電車に乗って接種会場まで出向くので、最初はその移動に対して若干悲観的になっていたものの、仕事が忙しい時期ということも相まって変更すべき方法を考えることもできず、夏休みに入ったばかりの娘を実家に預けて駅へと向かいました。

前日には無理をせずに至って普通に、省エネモードで過ごしてコンディションを整えていたつもりでしたが、それなりに朝の通勤ラッシュの時間帯ということもあり、そこそこ混雑した電車の中で急に視界が狭くなり、貧血を起こすという事態になりました。あ、ちゃんと倒れ込む前に途中下車してホームで休みましたよ。

10分ほどで再度仕切り直して搭乗したものの、こんな状態でワクチン打って良いのかなとか迷いましたが、、もうキャンセルしたら2回目を受けるモチベーションが保てないと思ったので心の中で自分自身を鼓舞しながら、会場までなんとか辿り着くことができました。

接種自体は一瞬で終わり、また15分会場で待機して、さっさと帰宅して終わっていない仕事に取り掛かりました。接種直後から腕は相変わらず痛かったものの、8時間ほどは普通に生活ができました。

地獄が始まったのは12時間後から

よく言われているように、2回目の接種は1回目よりも副反応が重く、またファイザー製よりもモデルナ製の方が、男性よりも女性の方が、症状がひどくなることがある、と前情報があったものの、1回目がとても軽かったこともあり、「明日の会議出れるかなー」とか呑気に思っていたのですが、やはりそんな甘いことはなかったのです。

接種した日の夜、注射を打った腕の激痛(それに伴い、肩と首がガチガチに硬くなる→その影響で頭痛)と、体温がぐんぐん上昇(その結果節々が痛い)。とにかく眠れない!!

真横になっているのが辛いので、掛け布団を折った状態の上に身体を委ねて上半身が少し起き上がった状態にして、なんとか楽に感じる体制をキープ。あーこういうときyogiboがあったらきっと快適だったのかも。で、なんとか一晩、寝ているのか寝ていないのかわからない状態を過ごしました。

正直、腕の痛み「だけ」、高熱「だけ」ならなんてことないと思います。これが同時に存在するもんだから、とにかく辛かった・・・

副反応ピークと準回復の翌日

そして朝を迎えたのですが、眠れていないわけですから、腕の痛み+高熱の苦しみ+寝不足のトリプルパンチで、これは無理をしたらおしまいだ、と心の声が聞こえてきたので、とにかく横になってうとうと→目覚める→うとうと→目覚める、を繰り返しました。

熱は、細かくは覚えていませんが、上がったり下がったりを繰り返し(何かに例えるなら陣痛みたいに上下して、来るぞ来るぞーと一人でひたすらドキドキしていた)、一番のピークは接種から30時間後くらいの、38.7度だったかなと記憶しています。それが過ぎると上がっても前ほどの高熱ではなく、あとは下がるのみ。

この日の夕方になると起き上がれるようになってきたので、悠長にコーヒーを入れて飲んで、午前中に着信のあった取引先さんに電話して、「いやー数時間前まで熱でやられてましたわー、ぶははは」と元気に会話しました。ただ、、高熱を数年ぶりに出したせいか脚の付け根(リンパ?)が痛くて、座っていてもちょっと落ち着かない感じでした。

夜は子供も寝かしつけた後、1日グータラしてたもんだから意外に暇になってしまって、しかし本調子でもないから、身体が元気になるように肉体系の映画でもみようかなと思って、ジェイソンステイサムの映画をアマプラでぼんやりと眺めました。ちなみに接種前夜もなんとなく肉体系映画をみたいと思ってジャッキーチェンの映画を観ました。こういう非現実的なハリウッド映画は頭を使わずにボーッと観れるから結構使えるなぁと改めて感じました。次はドウェインジョンソンの映画でも観ようかな。

接種から2日目

で、2日目の朝。今日こそは、と思ったけど、、やはり身体が重くて布団から出られない・・・二度寝しよう、と、1時間ほどうとうとしていたけど、、それは突然に、回復の瞬間が訪れました。
「え!?今起きれる!しかも、普通に仕事行けるわ!」
と。

腕も痛くない。熱もない。ということで、少し遅めの朝スタートで、いつも通り仕事へ出向いて夕方まで働きました。

実はこの翌日には遠方への出張も控えており、ここで回復できなかったら致命的だったので、なんとか2日目で回復できてよかったです。

しかし、3日目の夜〜4日目は頭痛に悩み、処方されたカロナールを数回服用して過ごしました。それ以降は何事もなく健康体に戻り、バリバリ仕事に復帰です!

まとめ

以上2回に渡り、ワクチン接種の状況を書いてみましたが、やはり、感染するリスクがある以上、接種してよかったなと思います。

  • 1回目より2回回目の方が副反応が強いです。(私の周りで副反応がないのは今のところ50代以上の男性だけです。)
  • 接種前に家の中の片付け、買い物は済ませておいた方がいいです。
  • 口にいれるだけで栄養の取れるものを事前に準備しておくと便利です。
  • 副反応が顕著に出てくるのは10時間〜、高熱のピークは24時間〜といったところでした。
  • 子供がいる方は、思い切って家事を甘えてみると感動を得られます。ゴミ捨てや、洗い物、子供が助けてくれる姿はそれだけで癒しに・・・。
  • 接種の翌日は確実に休めるようにスケジュールは組むといいです。
  • 寝込む前に観たい映画を決めておくとそれなりに寝込むことも楽しめるのではないでしょうか。横になりながら映画を観れる状態にiPadやPCをセットしておくことも忘れずに!

そんな面白い内容にはなりませんでしたが、ワクチン接種に二の足を踏んでいる方が、こちらを読んで少しでも何かの役に立ててくれれば幸いです!

あー、マスク外してみんなと笑い合いたい!まずは今爆増している感染者の数が早く落ち着きますように。面倒ですけど、まだまだ感染対策、頑張りましょう!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です